六甲山を健康保養地とするために活動している六甲健康保養地研究会のサイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

六甲健康保養地研究会のこれまでの経過

  • 2013年10月3日 神戸夙川学院大学公開講座「六甲山で森林療法を」が開催される。(講師 神戸夙川学院大学教授 西村典芳氏。この講座を受講した奥田と林が話の内容に感銘を受けて、西村教授に話をもっと聞きたいということで新たに会合を持つことになった。)
  • 2013年10月10日 六甲健康保養地研究会準備会発足(西村教授を招いて話を聞いた参加者から、西村教授を顧問にして10月3日の講座の内容を実現するための研究会を発足させようという話になった。同時に神戸市立森林植物園にて運動療法体験会開催することを決定。)
  • 2013年12月8日 神戸市立森林植物園にて「運動療法体験会in六甲山」を開催(講師 神戸夙川学院大学教授 西村典芳氏。参加者24名。)
  • 2014年1月23日 六甲健康保養地研究会発足(2013年12月8日の「運動療法体験会in六甲山」の運営スタッフと西村教授が集まり設立に関して議論をして設立を決定。)
  • 2014年3月19日  第1回 公開セミナー & 交流会「クナイプ療法と健康保養地」を開催(講師 日本クナイプ療法協会理事長 大井 和子氏。参加者38名。)
  • 2014年5月22日 第2回 公開セミナー & 交流会「健康保養地とは」を開催(講師 神戸夙川学院大学教授 西村典芳氏。参加者32名。)
  • 2014年6月28日 神戸市立森林植物園にて「第2回運動療法体験会in六甲山」を開催(講師 神戸夙川学院大学教授西村典芳氏。参加者17名。)
  • 2014年11月19日 第3回 公開セミナー & 交流会「熊野で健康ラボの取り組みー熊野健康ウォーキングの実践ー」を開催(講師 特定非営利活動法人 熊野で健康ラボ 代表理事 木下 藤寿氏。参加者29名。)
  • 2015年6月24日 第4回 公開セミナー & 交流会「日本型クアオルト」による健康保養地のまちづくりードイツの現状とかみのやまの取り組み事例ー(講師:日本クアオルト研究機構事務局長 クアオルト研究室代表 小関信行氏。)
  • 2015年7月22日 第5回 公開セミナー「ヘルスツーリズムによる地方創生」ー兵庫県多可町の取り組み事例などー(講師:神戸山手大学現代社会学部観光文化学科教授 西村典芳氏)
  • 2015年8月31日 第1回ウエルネスウォーキング指導者養成講座
  • 2015年9月30日 第6回 公開セミナー&交流会「まち歩き」をしかけるコミュニティ・ツーリズムの手ほどき(講師: 一般社団法人大阪あそ歩委員会(大阪コミュニティツーリズム推進連絡協議会)代表理事・チーフプロデューサー 茶谷幸治氏)
  • 2015年12月16日 第7回 公開セミナー&交流会「ウエルネスウォーキングロード」の作り方(講師: 一般社団法人信州ウエルネスツーリズム研究所 代表理事 松木健一氏)
  • 2016年9月23日 第8回 公開セミナー&交流会「ヘルスツーリズムによる地方創生」出版記念(講師:神戸山手大学現代社会学部観光文化学科 教授 西村典芳氏)
  • 2016年12月20日 第9回 公開セミナー&交流会「天草ヘルスツーリズムの取り組み」天草プリンスホテル事例について(講師:天草プリンスホテル 女将 國武裕子氏)
  • 2017年8月20日 第10回 公開セミナー&交流会「済州オルレの取り組み」(講師:社団法人済州オルレ日本支社長 李唯美氏)
  • 2017年12月13日 第11回 公開セミナー&交流会「ONSENガストロノミーウォーキングの取り組み」講師:一般社団法人ONSENガストロノミーツーリズム推進機構 専務理事 小川正人氏(ANA総合研究所会長)
  • 2018年2月1日 公開セミナー&交流会「ウォーキングと靴」~歩行における靴の重要性~講師:ドイツ整形外科靴マイスター ベーレ・ルッツ 同時通訳者 ベーレ操
  • 2018年12月23日 六甲健康保養地研究会5周年記念セミナー「神戸日本酒学講座」“酒蔵ツーリズム”「日本酒の楽しみ方」 神戸酒心館 湊本雅和氏、「酒蔵ツーリズムとは」 神戸山手大学 西村典芳氏
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

Youtube公式へ

  • facebook

公式LINEアカウント

LINE公式アカウントQRコード

QRコードをタップして友だち追加できます。

PAGETOP
Copyright © 六甲健康保養地研究会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.